2016年9月24日土曜日

飛騨白山・金沢市近江町市場 ルート【車中泊でいくドライブルート】

< 2日目
道の駅 飛騨白山

楽蔵グリーンモール福光(立ち寄り)

道の駅 福光(トイレ)

近江町市場(昼食)

この後、地元フルーツパーラーでパフェを食べ、高速道路で帰宅(高速道路SAで1泊)





前日、1日目の恐竜博物館・白山ホワイトロード・白川郷・飛騨白山ルートはこちら恐竜博物館・白山ホワイトロード・白川郷・飛騨白山ルート


で、2日目の目的は、「金沢で海鮮丼」

道の駅 飛騨白山で目覚め、道の駅のトイレで顔を洗います。




朝8時ころに出発。
高速道路使わず下道でのんびり行きます。

下道走ってて初めて知ったのですが、
白川郷以外にも
合掌造りの集落が点在していて
それらも世界遺産だということ。

無知で残念なことをしてしまった…。
それなら2日目の予定をもう少し合掌造り、世界遺産巡りを盛り込めばよかった。

金沢で海鮮丼はどうしても外せない重要事項だったもので
合掌造りたちは車でそばをゆっくり走る程度で観光しました。

海鮮丼が最重要事項というのは、
夫君が金沢で海鮮丼食べたい!という言葉で
目的地を金沢に設定したからです。

合掌造りを見学していては、お昼までには到着できない。
何を優先するかで
見たいけど、あきらめるしかありません。


で、そんな道中五箇山あたりで
驚くべき看板を発見。



どどーーーーん

くまつけそば!




くまトロ刺し!

くま、くまって食べれるの?!
鹿やイノシシはよく聞きますが、クマってーーー!!!


わざわざバックして戻って車内より撮影しました。
全くどんな味なのか想像がつきません。
すごく興味があります。
しかし、朝だったためまだ開店しておらず
未知の世界に後ろ髪をひかれながら
金沢市を目指しました。


途中、南砺市のスーパーに入りました。
ご当地スーパーで食材、グルメ探しです。

結構、好きなんですよね。ご当地スーパー。
親が旅好きで、よくご当地スーパーに立ち寄っていましたので
それを受け継いでいます。


南砺市楽蔵

ご当地スーパーvalor店舗画像



あるある。いっぱいある~!
うれしくなります。

夫君と興奮気味にスーパー巡り。
ここでは、ますずしといかの黒作りを購入。
(購入品撮影忘れました・・・。)
ちなみに、スーパーによる目的がもう一つ。
板氷の購入。
クーラーボックスを冷やしておくため、補充購入。
ちなみにコンビニだったら300円ほどするんですが
運がよかったら、スーパーで半額になってたりします。
この時も140円で購入。

金沢まであと少し。


しばらく走って近江町市場へ到着。

隣接する近江町市場駐車場へ車を入れましたが
狭いこと狭いこと・・・。
暗いし狭い。
私が運転だったらと思うとぞっとします。
夫君ありがとう。

雨でしたが、近江町市場はアーケードで助かります。


人の多さに酔い、店選び難航・・・。
もうここでいいやんと選らんだお店がひら井さん。
近江町市場 ひら井

肝心な海鮮丼の写真すっかり忘れてました。
普通の海鮮丼を注文。

感想は、申し訳ないが普通でした。
期待しすぎましたかね。

でも、対応、サービスが良かった。
大変気を配っていただいたという印象です。
北陸のお店の方々は、皆さんそうなんでしょうか。
運がいいんでしょうか。

買ったその場で食べれる、うまいもん巡りです。

うに
うに
感動するおいしさかと思いきや、案外普通だったりしました・・・。

近江町市場 どじょう蒲焼
どじょう蒲焼
どじょう蒲焼、おためしの一本で十分かなぁ。。

てな具合で、私にとっては満足度があまり高くない近江町市場でした。

なんだか不完全燃焼・・・。
きっとチョイスが悪かったんでしょう。

そして、近くのフルーツパーラーでパフェを

安定したフルーツのおいしさ。
息子1号が食べていた、黄桃パフェも美味でした。

金沢のうまいもん巡りはこれで終了し、すぐさま帰路へ。

高速道路に乗ります。

一気に自宅まで帰る予定でしたが
疲れたから寝よっかってなって
結局途中のSAでベッド組立。

お風呂には入れませんでしたが
この日一日涼しかったので
一日ぐらい入らなくても気にならない気候に恵まれました。

無理して走るより、潔くもう一泊車中泊。

結局21時半ころまでに子どもたち就寝。
大人もその後すぐに眠りにつきました。

翌朝、早朝よりガラガラにすいてる
高速道路をひとり占めするかのように帰りました。

結局自宅へはお昼前に到着。
車の中から荷物を全部出し、
掃除機もかけました。
やっぱり、しっかり寝てるから全然疲れてない!

お昼ご飯は、近江町市場で買った甘海老です。
あ!これも撮影忘れてるし・・・。

おいしかった~
満足満足。


というわけで、初めての家族車中泊はこれで終了。




今回の車中泊旅の感想

実際、この車中泊より約1週間たったのですが
もうすでにどこか行きたい症が出てきてます。

気軽に出かけられ、泊まれるという強みが
この車中泊の醍醐味。
家族でキャッキャ言いながらの車内泊。
旅にはいろんな形があるんだなぁと感じました。

ルートの選択も、時間も、何もかもがフリープラン。
手作り感がたっぷりな旅行。
同じ車中泊の方々との、一期一会の出会いもあったりしたし
いろんなところに楽しみとハッピーがちりばめられた旅行でした。
息子1号が、「セレナのってお泊りしたねぇ」と嬉しそうに今日思い出話をしてくれました。
それもまた幸せ。
旅行が終わっても、この手作り旅行の楽しさは続いてます。
また、次の旅行を企画して、思い出をどんどん増やしていきたいと思います。


恐竜博物館・白山ホワイトロード 白川郷・飛騨白山ルート【車中泊でいくドライブルート】

1日目

前日高速道路の夜間割引対象となるべく高速道路SAで前泊

恐竜博物館

白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)

白川郷

大白川温泉しらみずの湯 (入浴)

道の駅 飛騨白山(車中泊)

【車中泊】蚊・虫対策のアミ作成

こんばんは。こみんです。

車中泊先輩に教えてもらった網戸用のあみを加工。
前回記事:http://syatyuhaku.blogspot.jp/2016/09/blog-post_8.html

ホームセンターで、夏のこの時期特にわかりやすいところに売っているアミ!

網戸用アミ

防虫ネット網戸ようアミ画像
こちらを2つ購入

ミシンでは滑り縫いにくいとのことでしたが、
マチ針をして、少しずつ塗っていきました。

輪の部分はそのままで大丈夫ですが、
カットするとそこからほつれてきます。
なので、ジグザグ縫いをしてほつれを防ぎます。

2016年9月19日月曜日

2016年9月17日土曜日

初めての車中泊

こんにちは。こみんです。
高速道路で走行中にブログUPです。

昨夜 自宅を出発し、初の車中泊。

0時から4時までに高速料金のゲートを通過するか、
その間ずっと高速道路上(SA.PA)にいれば、
深夜料金で30%オフとなるので、
初めての車中泊は、
サービスエリアでする事にしました。

初の車中泊の感想は、
少し暑かったものの、ぐっすりと眠れました。

子ども達も、夜遅かったこともあり、
ぐっすりと眠ってくれたようです。

これがベッド台無しだったらと思うと
きっとここまで眠れなかったと思うので、
初回からのベッドフレーム作成はよかったと思います。

セレナ車内泊仕様


これから、どんどん走って、旅を楽しみたいと思います。

では、パソコンの電池が続く限り、追ってブログUPする予定です。



2016年9月14日水曜日

【車内泊】ベッドフレームの設計

こんにちは。こみんです。


ギリギリギリギリとパイプカッターで作業中の様子。


実は設計図なんですが
とても丁寧な設計図をUPしてくださっているブログを見つけ
そちらの設計図を基に、サイズの変更程度で
採用させていただいたものがあります!

【車内泊】アルミシートで目隠し・遮熱板作り

こんにちは。こみんです。

アルミシートダイソーで購入しまして、
それで目隠し兼遮熱板を作ります。

3列シート両サイドと後ろのガラス窓に使います。
ちなみに3列目と後ろのガラスは開けることができませんので
目隠し兼遮熱という意味で
はめ込みができるようなものを作ります。



1.窓に合わせて型紙を取ります。

ひとりでしたので紙を抑えながら
フチをペンでなぞるように書いていったので
結構アバウトな感じですが、これで良しとしておきます…。


2.型紙をなぞり、カット

型紙の外側を油性ペンでなぞり、ハサミでカットします。
線より外側を切って、窓に合わせた時微調整ができるようにしておきました。



3.吸盤を取り付け、ひもを通す

アルミシートにハサミやカッターで穴をあけ、吸盤の突起部分を差し込み、穴にひもを通します。


数か所吸盤を付けます。
丸まる癖がついてるので端っこから光が漏れてきそうです。
そういう時は、養生テープで対応する予定です。


貼って気づいたのですが、曇り防止のためのフィルムラインのせいで
吸盤がよくはがれます。

窓の曇り防止のラインを確認してから吸盤の位置を決めたほうがいいです。

はっきり言って失敗ですが、外からの視界が遮れるので
このまま使用します。




2016年9月9日金曜日

【車内泊】ベッドフレームのためのイレクターパイプを購入

こんばんは。こみんです。

初の車中泊旅行まであと1週間ちょっととなりました。

初の車中泊旅行から、ベッド土台、フラットになる台を作ってます。

今後どうせ作りたいとなるだろうし、どうせなら初回から作って
早期の減価償却をともくろんでます。

2週間ほど前にホームセンターでイレクターパイプφ28とそのジョイントを購入しています。

イレクターパイプ
http://www.diy-life.net/parts/





パイプカッターは、ダイソー(100均)で購入しました。



100円ではなく400円ですが、今回だけの加工ならこれで十分。
しかし今回の加工以外にも使おう思うなら、きちんとしたものを購入したほうがいいと思います。

夫によると、切れ味や強度?にないので、今回限りかなと申しておりました。



バイクも自分で改造するような人なので、こういった加工はとても楽しんでしてくれています。

夢中に楽しんでくれて作ってくれるなら、私は見守るだけ~~ふふふ。

役割分担がしっかりしてて、いい感じの進行具合です。


2016年9月8日木曜日

暑さ、蚊対策にアミを購入

こんばんは。
残暑厳しいですね…。

真夏のタイミングより室温が高くなり、かなりの疲労感です。

車内泊旅行中も暑いと思うので、
虫、蚊対策に
網戸用の網を購入しました。

友人に、網は絶対あったほうがいいよとアドバイスを受け
ご自身も自作されているので
見せてもらうことになりました。

サイドドアを網戸仕様

網戸用の安い網を買って自作されたそうです。
端っこは、ミシンで縫うと滑るのでビニールテープで止め、その上からホッチキスで止める。

私は、目の細かいレース生地を買って作ろうと思ってましたが
これのほうが安い!

ということで、私もさっそく網戸用のアミを購入しました。

今まで車中泊に向けて購入したもの、金額を公開しています。
参考にどうぞ


ちなみにスライドドアは、まだ案がなく、
とりあえず今回の車中泊ではフロントの両サイドのドアは、空かせれるよう作る予定です。







2016年9月7日水曜日

セレナの車中泊用カーテンの寸法を測ってみました。

こんばんは。
こみんです。 セレナの車中泊用のカーテンに必要な寸法を測ってみました。

ちなみに、両端のピラーカバー?と天井の間のところにカーテンワイヤーのフックを
ひっかける予定です。



その間のサイズを測ったのが、こちら。
ざっくりと手書きです。

車中泊用 セレナフロントカーテン横幅サイズ 1150mm

車中泊用 バックドア側カーテン横幅サイズ 930mm

車中泊用 セレナ サイドドア側カーテン横幅サイズ 1650mm





100均で購入したカーテンワイヤーをニッパーで切断し、寸法を合わせる予定です。

ダイソーで購入カーテンワイヤー


2016年9月4日日曜日

車内泊用 カーテン自作

ミシンで車中泊用のカーテン作りです。
まずは買い物から。

布以外は100均のダイソーで購入しました。

布は、近くの手芸店で特価だった布地4mを購入。(これで売り切れ)

フロント(1列目と2列目の間)、ハッチ、サイドの窓を用です。

とりあえず絶対必要なフロント側から作り始めました。


このあと、後悔する事になるのですが、最初にやっぱりきちんと計画しないといけませんね。
結論として、サイドの布地がギリギリ足りなくなってしまいました。

足りるといえば足りるし、足りないといえば足りないしという程度なんで、初回の車中泊はサイドの窓はある布でいきます。



車内泊を始めるきっかけとなったもの

ブログはじめました。

車内泊経験といえば、皆無に近い私が
インターネットと夫を駆使し
はじめる車内泊です。

なぜ車内泊ワールドへ足を踏み入れることになったというと
夫の時々何気なくでる「旅行行きたいな」の言葉が始まりでした。


しかし我が家には先立つものがないので、
無いは、無いなりに何か方法はないかと模索しました。

日帰り旅行はどうかなぁ
しかし高速道路に乗ってまでの遠出をすると
すぐに帰るのはもったいないし
下道で走っても限界があるし
子どもの宿代もそろそろかかる年頃になってきたし

と、考えている内に

そうだ!車で寝泊まりしたらいいやんか

ということで、車内泊についてインターネットで調べるようになりました。


全国には、車内泊を楽しんでおられる方がいっぱい!
そんな方々のサイトを見ているうちに
どんどん車内泊ワールドに引き込まれていきました。



そして、夫に提案「車内泊しよ!」

あっさり「それいいね。宿代もかからんし、いろんなところ行ける!いろんなことが叶う!ちょうどセレナあるし、みんなで寝れる!」


「旅行行きたいなぁ」と言っていた夫は
霧が晴れたかのように
やる気になってくれました。